CLOSE

転職お役立ち情報

LINEでお問い合わせ
転職成功例

フリーターから理想のキャリアウーマンへ!販売職で転職を決意した理由

フリーターから正社員へ――新たな一歩を踏み出した女性の転職ストーリー

「やりたいことが分からない」「正社員として働く自信がない」――フリーターとして働く中で、そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?今回ご紹介するのは、大学を中退後、カフェのアルバイトを続けていた女性が、販売職へと転職し、自信と新しいキャリアを手に入れたストーリーです。彼女が転職を決意した理由、転職活動で感じたギャップ、そして正社員として働き始めた今の心境とは?転職を考えている方にとって、きっと参考になるリアルなインタビューです。

1. 高校卒業後、なぜフリーターになったのか

女子大のエアライン学科に入学していましたが、コロナの影響で国際線の先行きが不透明になりました。この状況で学費を払って、もし将来やりたかった職種に就けなかったらどうしようと悩んでいました。そのため、学校をやめる判断をして、働きながらお金を貯め、将来また挑戦したくなったら再挑戦できるようにしようと決心しました。その後、カフェでのアルバイトを増やし、事実上フリーターになりました。

2. なぜ転職を考えたのか?

フリーターとして働いているうちに、正社員として働くことでスキルも身につき、成長できるのではないかと考えるようになりました。周りには高卒で働いている友人も多く、よく転職について相談していました。友人からは「大変だけど余裕もできるし、おすすめだよ」と背中を押してもらい、それが転職を決意するきっかけになりました。

3. 販売職への転職を決めた理由は?

アルバイト経験が大きな影響を与えたと思います。接客自体がもともと好きで、お客様に寄り添った仕事ができる点が魅力的でした!実際にキャリアアドバイザーに相談したことで、自分の強みややりたいことを再確認でき、販売職への転職を決意しました。

4. 働き始めて感じたことは?

まず責任感が強くなりました。笑
また、よく考えて発言することが出来るようになりました。今までのアルバイトとは少し変わって、ラフに話すだけではなく、お客様に寄り添ってお話を聞き、最適な提案を少しずつ学んでいます!自分でも考え方とか仕事への取り組み方が変わったなぁと考えてます。結局のところ自信がついたのかもしれません。

5. 転職活動の中で感じたギャップはありますか?また、就職活動で苦労したことは?

最初は一人で転職活動を進めていたので、社会の厳しさに直面しました。面接では経験不足が響いてしまうことが多く、求人情報を見てもどれが良いのか、どれが悪いのか分からないことが多かったです。そこで感じたのは、一人で何でも進めようとせず、自分が信頼できる人に相談することの大切さでした。

6. 転職時に不安なことはありましたか?

情報が全くなかったので、何から始めていいのか分からないことが一番の不安でした。また、転職先でうまくなじめるかどうかも心配でした。しかし、実際に相談してみることで多くの情報を得ることができ、何度も面談をしてくれたり、楽しく面接対策も出来ました!

また、入社してみると周囲は思っていた以上に優しく、チャレンジしてよかったと感じています。

7. 楽楽転職のサービスを利用して良かった点はありますか?

一人で抱え込まなくなったことが一番良かった点です。キャリアアドバイザーに相談し、自分に合った仕事を紹介してもらい、何をしたいのかを明確にすることができました。事前に失敗を減らすことができたと感じています。また、面接対策も非常に役立ちました。細かい言葉遣いやマナーまでアドバイスをもらえて、実際に面接が楽しくなりました。

転職活動を振り返ると、エージェントを利用して本当に良かったと思います。友人から転職の相談を受けた時は、まず信頼できるエージェントに相談することをおすすめしています。

8. 働き始めて良かったことは?

人との適切な関わり方を学べたことが大きな成長です。最初は現場に出るのが怖くてバックヤードで固まっていましたが、先輩たちからの声掛けや励ましを受け、ミスを恐れずにチャレンジすることができました。今では多店舗のヘルプにも積極的に参加し、いろいろなビジネスマンの良いところを吸収しています。その結果、先月はコンテンツの売り上げで1位を獲得し、大きなやりがいを感じています。

ー働き始めて何か変わったことはありましたか?

正社員として働き始めて、金銭的にも精神的にも余裕ができ、久しぶりに会った友人にも「大人っぽくなった」と言われることが増えました!自身の中ではポジティブな変化が多いですし、以前と比べて明るくなったなと思います。

9. これからの目標と意気込みはありますか?

将来的には、今のマネージャー

のようなかっこいい存在になりたいです。そのためには、まずは最年少の店長になることを目標にしています。経験を積むことはもちろん大切ですが、先輩からのアドバイスをしっかり受け入れ、日々行動しています。

ー具体的にはどんなアドバイスを受けるんですか?

先輩から言われた「何気ない言葉にも責任が伴うので、よく考えて発信しよう」という言葉や、「物事を逆算して考えよう」という言葉を実践しています。特に後者については特に意識していて、店長を目指して人がやりたくないことに積極的に取り組んでいます。例えば、ゴミ出しや対応したら残業になってしまう方の接客など、小さなことでも信頼を得るために行動しています。

ー転職前は違う業界への興味もありましたが今はいかがですか?

いろいろな業界に興味はありますが、今はまず自身で選んだこの業界で役職を上げていくことに集中しています!

10. フリーターから転職を考えている方へ、一言お願いします!

最初は誰でも怖いと思うので、まずは信頼できる人に相談することをおすすめします。私自身、分からないことだらけで精神的に不安定になることが多かったです。しかし、勇気を出して一歩踏み出すことで、今の生活につながっています。まずは相談から始めて、自分に適した仕事を一緒に見つけていくと良いと思います。一歩踏み出すだけで自信がつき、どんな選択も失敗にはならないと感じています。